別荘ライフも多様化しているがまるでプライベートパーク のような広大な庭を持つ長野の友人の別荘。デッキにチェアー置くだけで、デッキの存在理由がよみがえった。家具のチカラを実感。デッキに出ると聞こえてくるのは小鳥たちのさえずりと近くを流れる小川のせせらぎの音だ
更新情報
”Away of Living” H・Miller社
8月のカンカン照りの炎天下 ”MARUNOUTI Field Trip”を敢行。Hermann Miller社のショップとオフィスを訪問させて頂いた。リビング型オフィスを新設するにあたってのコンセプトメーキング。リサーチから分析された「働き方モード10」の見事なプラン・・・Together と Alon
アンダーカラーの不思議
今、話題の「イエベ」と「ブルべ」。最近、イエローベースとブルーベースを略して 呼ばれています。なんでも簡略化して呼ぶのが流行りのご時世ですね。イエローベースかブルーベースか。すべてのものは、この二つの色が隠れたベースカラーとして存在し”美しいハーモニー”を
当たり前のユーモア
目は二つあって当たり前。それを逆手にユーモラスなアートを発見!童話作家のせなけいこ氏の作。楽しくユーモアのある作風に思わず心が和む人気の作家です。色使いもコントラストを効かせた明快さが、印象に残ります。私も子育て時代に子供たちに何冊か買って読んであげてい
伊のマエストロの技
イタリアの職人技を見せ人気の革ブランド「ボッテガ・べネタ」。創業は、イタリア北部のベネト州。細長い上質な革をメッシュに編み込んだ技は「イントレチャート」と言われるもの。イタリア人の職人技のみせどころ。マエストロたちの心意気が感じられます。一時期は陰りを見